![]() ![]() ![]() ![]()
土日・祝祭日・お盆・年末年始及び色付き表示日は休業日です。 お休み中に頂いたご注文やお問合わせは次の営業日以降順次受付け致します。 ![]()
|
弊社からのメールが届かないお客様へ 『このあいだ注文したのに、通信販売でお買い物をした時にすぐ返ってくる「ご注文がショップへ送られました」みたいな、いわゆる自動返信メールっていうのも来ないし、それ以降の「ご注文ありがとうございます」とかいうメールも来ていない。何の連絡もない!一体どうなっているの?』と言うお客様へ。
弊社では、ご注文を頂きますと機械が自動で返している自動返信メールと、それとは別に、ご注文時にお客様よりご記入いただきましたアドレスへ、受注確認メールをお送りしております。ですが送信しても届かずに戻ってきてしまうことがございます。 このページではメールが配達できなかった方のご注文番号をお知らせしております。 当店ネット会員のご登録をされている方はマイページ内のご注文履歴の該当箇所、備考欄に【※※ ショップよりお知らせ ※※】としてメッセージを入れさせて頂く場合がありますので、「返信メールが届かない!」という方は一度ご確認頂けますようお願いいたします。 ※戻ってきたメール全てに書き込みを行っているわけではありません。 ご注文履歴の備考欄に弊社からのお知らせの書き込みが無い方、またはインターネットの会員登録をされていない方は、こちらのお問合わせフォームより、メールが受け取れるメールアドレスをご記入の上お問合わせください。 【ご注文時の受注番号】 / エラーメッセージ / 理由 / 弊社メール送信日(2018年〜) 【82102171】 Sorry, I couldn't find any host named @より右側のホスト名が存在しない(1/22)(1/25) 【84069687】 Remote host said: 550 5.1.1 受信者アドレス拒否:仮想エイリアステーブルで不明なユーザー(3/28) 【84619146】 Remote host said: 550 Invalid recipient 無効な受信者:メールアドレスが明らかに間違っています(4/16)(4/17) 【お問合わせのお客様(お名前・苗字)】 / エラーメッセージ / 理由 / 送信日(2018年〜) 【お名前・苗字 様(イニシャル)】 エラーメッセージについて 様々な内容のエラーメッセージがあります。主な数例をご紹介しております。 ・550 5.1.1 ○○○○... User unknown ・550 : User unknown ・550 Unknown user (メールのユーザー名(@より左側のアカウント部分)が存在しなかった) メールアドレスの入力ミスか、既にメールアドレスが存在していないことなどが原因の可脳性 ・550 Recipient address rejected: ○○○○ unknown user account ・550 Requested action not taken: mailbox unavailable ・511 sorry, no mailbox here by that name (メールのユーザー名(@より左側のアカウント部分)が存在しなかった) メールアドレスの入力ミスか、既にメールアドレスが存在していないことなどが原因の可能性 ・550 Invalid recipient (メールアドレスが明らかに間違っています) スペルミスやドットとカンマの違いなどの可能性など ・554 delivery error: dd This user doesn't have a ○○○○ account (このユーザーには、○○○○のアカウントがありません) ne.jpとco.jpをとり違えている場合にも ・450 4.2.2 Mailbox full ・554 delivery error: dd User is over the quota (宛先のメールボックスが一杯なので受け取りを拒否されました) 古いメールを削除後、こちらよりその旨ご連絡ください ・554 This account has been disabled or discontinued ○○○○ (このメールアドレスは停止中です) ご利用が可能なメールアドレスのご使用をお願い致します ・Sorry, I couldn't find any host by that name. (@より右側のホスト名が存在しない) ホスト名の入力ミスか、既にメールアドレスが存在していないことなどが原因の可能性
|
Copyright© 2014 株式会社日本宝石センター
|